ボデーショップレポート(2010年9月号)
GPシステム活用好事例発表全国大会を開催! リサイクル部品の全国組織15団体が加盟するグリーンポイントクラブ(GPC)と早稲田大学環境総合研究センターが事例発表全国大会を開催した。 GPCの清水会長(ユーパーツ社長)の挨拶や、GPシステムを利用する会員4社が日々の業務にシステムを取り入れ成果につなげている事例を発表した。詳細情報ページへ月刊整備界 カーメンテナンスマネジメント(8月号)
第1回 GPS活用好事例発表 全国大会開催! グリーン・ポイント・システム(GPS)の利用会員企業が100社を超えたこと、またGPS開発から1周年を迎えたことを記念して、システムの活用好事例発表会を7月14日、早稲田大学の小野記念講堂にて開催した。 グリーンポイントクラブの清水会長(ユーパーツ社長)の挨拶や、(株)ユーパーツ栗原執行役員の事例発表を紹介した 。詳細情報ページへボデーショップレポート(2010年8月号)
中古部品の性能確認器を発売 ユーパーツでは、リサイクル部品の品質向上を目指すため、「かけるくん3」と「A/Cコンプレッサーテスター」の2製品を開発。 これらのテスターをアピールすることにより、さらなる部品のイメージアップを目指したいという清水社長の思い。詳細情報ページへ月刊整備戦略(8月号)
リサイクル部品の賢い勧め方 清水会長にインタビュー 日本の補修部品のシェアはまだ高いとは言えない。 高くなるにはどのような取り組みが必要か、清水社長にインタビューをした。 グリーンポイントシステムを活用。 また、リサイクル部品のシェアが2ケタになるよう知恵を出していくことが、重要。詳細情報ページへ月刊整備界 カーメンテナンスマネジメント(8月号)
「かけるくん3」などの発表・実演会を開催 自動車中古部品の高品質・安定供給を目指す(株)ユーパーツは、本社工場内で直噴式エンジン対応テスター「かけるくん3」と「バッテリー・リカバリーシステム」及び「クーラーコンプレッサーテスター機」の発表・実演会を開催した。「中古部品の安心と信頼で業界を底上げしたい」と、清水社長は抱負を語った。詳細情報ページへ