日刊自動車新聞(9月1日)
CO2削減貢献 広く認識を 早稲田環境研究所が第3回環ビジネスプラットホーム GEPセミナーを開催。環境をキーワードにした事業展開の現状と今後の展望について理解を深めた。詳細情報ページへ日刊自動車新聞(6月23日)
環境貢献に役立つテスター機器展示! 6月17~19日に東京ビックサイトで開催された「第32回オートサービスショー」に出展。 バッテリー・リカバリーシステムや「かけるくん3」などを展示し、「便利な照明君」も話題を呼んでいた。詳細情報ページへ日刊自動車新聞(4月21日)
リ協が品質・保証基準を共通化 日本自動車リサイクル部品協議会の清水信夫会長が発表。5月15日から同協議会内の品質・保証基準の共有化を実施。 東日本大震災の影響で1カ月遅れとなった。詳細情報ページへ日刊自動車新聞(4月18日)
保証品質基準を共通化! 日本自動車リサイクル部品協議会(清水信夫会長)は15日、機能部品をリユース部品として販売する際の「保証基準」と 「品質検討基準」を共通化したと発表した。 対象となる部品は・・・・詳細情報ページへ